2025/11/05

きょうの活動(水曜日)

5歳児うめ組

卒園に向けて育てていくチューリップの球根を植えるために、土作りを行いました。

土に肥料や腐葉土などを入れ、皆で混ぜ合わせました。保育士が腐葉土を入れ始めると、「鰹節みたい~!!!(笑)」と楽しそうに友達と会話をする可愛らしい子どもたちでした☺

土を混ぜていると、幼虫を発見!「なんの幼虫かな?」「カブトムシ?」と興味津々で観察していました。

その後は自由遊びを楽しみました。いまだにケイドロ熱が冷めないうめ組です!

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

重ね切りをしてドーナツを作りました。

何回か重ね切りをしているので、上手に切れるようになってきました。

皿とドーナツを切った後、画用紙にのり貼りをしました。広い範囲にのり付けをする為、苦戦する子が多かったです。

その後、好きな色の紙を選んで切ってトッピングしました。

2 1 3

トッピングも自分たちで考え、美味しそうなドーナツが出来上がりました。

友達と見せ合ったりしながら、楽しんでいた子どもたちでした。

 

 

 

3歳児ゆり組

折り紙で栗を折りました。

みんなで折り紙を折るのは久しぶりだったのですが、保育士の話を聞いたり折り方をよく見たりしながら真剣な表情で折っていました。

友達が「どうやるの~?」「難しいよ~」と困っていると、「こうだよ!」「ちょっと貸してみて!」と協力しながら作る姿が見られました。

IMG_0090

折った栗を画用紙に貼り、まわりにはクレヨンで栗の木やりんご、ぶどう等の秋の果物を沢山描いていました☺

IMG_0092 IMG_0093

秋を感じる色鮮やかな作品が完成しました。

IMG_0098

~クッキングの様子~

久しぶりのクッキングに大喜びのゆり組さん…!

ご飯を落とさないよう大事に握っておにぎりを作っていましたよ♪

「美味しい~!」「もっと食べたかったな~」とあっという間に完食でした☺

IMG_0100 IMG_0101

 

 

 

2歳児もも組

戸外で三輪車とフラフープで遊びました。三輪車が大人気で、慣れている子はスイスイ走って楽しんでいました♪乗り慣れない子も漕ぎ方を教わりながら最後には自分で進めるようになり、嬉しそうに走っていました♪

IMG_0162 IMG_0163

中には友達同士で押し合って楽しむ姿も見られました!

IMG_0166

フラフープでは電車ごっこ!停車なくずっと走り続ける元気な列車です!!

IMG_0164

また、保育士が転がしたフラフープを全力で追いかけキャッチをするゲームをしました。とても良い笑顔で追いかける姿が可愛らしかったです♪

キャッチできた時の表情もとても嬉しそうで素敵でした!!

IMG_0167

 

 

 

1歳児さくら組

「きのこ」の製作をしました。

コーヒーフィルターに絵の具を垂らして遊びました♪

スポイトの使い方を伝えると、「こう?」と保育士に聞きながら楽しんでいました。

色が広がる様子や色の変化を見て不思議そうな表情が見られました☆

同じところに絵の具を垂らしている子や同じ色をずっと垂らしている子もいて、とても微笑ましかったです☺

DSC09902 DSC09908

待っている間は、ままごと遊びをしたりテラスに出てブロック遊びをしたりして楽しみました。

食べる真似をしたり友達と食べ物を交換したりしていましたよ♪

 

 

 

 

0歳児つぼみ組

クラスのお友達が気になる様子。

大人だったら“近すぎる・・・”距離間で寄り添って遊ぶ姿がとても可愛らしいんです♪

DSC07528

DSC07538

DSC07522

コップ飲みがとっても上手でした♪

DSC07529

戸外をお散歩しました。お見送りする保育士に“いってきまーす”と手を振ってくれます。

DSC07534

DSC07543

カメラが大好きでカメラを向けるとニッコリと笑顔を見せてくれる子どもたちです。

今日のスマイルをご紹介♪

DSC07523

DSC07539

DSC07540