5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組、3歳児ゆり組
ECCに参加しました。
今月の31日はハロウィンなので、先生がハロウィンの仮装を登場‼「かわいいー♡すごい♡」と嬉しそうな子どもたち。
ジャックオーランタンや魔女、おばけなどハロウィンにちなんだ単語の発音練習を体を動かしながら行いました。
ジャックオーランタンはおしりをふりふり♪魔女はほうきにまたぐ真似♪
皆上手でした☆
イラストを使って、簡単なゲームもしました♪
全てのカードを裏返しで床に置き、先生が言った単語はどこにあるか当てます ‼正解する度に飛び跳ねて大喜びしていました‼
ゆり組さんでは、答えることに夢中で「がいこつ‼」「かぼちゃ‼」などと日本語で答える子がほとんどでしたが、、、。。。
英語に触れながらゲームを楽しむことが出来ました♪
その後は、数名ずつ前に出て、ジェスチャーゲームも楽しみました。
最後は先生からハロウィンのシールをもらいました♪
保育室内もハロウィンに向けて少しずつ変わってきました♪壁面の前で仮装をしてポーズ!!
活動も、ハロウィン製作で「デカルコマニー」を行ないました。二つに折った黒い画用紙の片側に、オレンジ色や赤色の絵の具を筆でつけて…
付いていないの画用紙と合わせます!自分たちでよーく絵の具がくっつくように押していきます!
今日製作したものは「ジャックオーランタン」になる予定です♪
製作を待つ間は、コーナー遊びをしました!
砂場遊びをしました。
砂場に着くとすぐに、砂場の玩具を取り出して遊び始めていました。
砂場用のテーブルが大人気‼
カップやコップを沢山並べて、ままごとが始まっていました。
美味しそうでした。
座り込んで砂いじりを楽しみました。
朝の会では、パペットを使ってお名前を読んでいますが、月齢の高い子は、高く手を挙げてお返事が出来るようになってきました。
月齢の低い子もパペットに手を伸ばして触ろうとする様子が見られるようになりました。
その後、はらぺこあおむしの大型絵本を見ました☺保育士の歌に合わせて身体を揺らしたり手を叩いたりしてよく見ていた子どもたちでした☺

その後、室内で運動遊びを楽しみました♪


 
			 
			





















 
	