5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組
クッキングでさつまいもきんとんを作りました。
まず初めにふかしたさつまいもをマッシャーで潰しました。
周りの友達にボウルを押さえてもらい、一人ずつ順番に行いました。よーく潰れるようにと「ぎゅーーー」と力を込めて頑張っていました♪
さつまいもの形が無くなるぐらい上手に潰すことが出来ました。
その後は、保育士が砂糖と牛乳を入れ混ぜました。
少しずつ柔らかくなり固まってくる様子を興味津々で見る子どもたちは「美味しそうだねー♡」と友達と嬉しそうに話していました。
うめ組では「やってみたい‼」と、混ぜる事にも挑戦しました♪
これでさつまいもあんの完成です。
ラップをかけたお皿にあんをのせてもらい、、、、
包んでクルクル回してラップをねじります。
形を整えたらラップを広げ、ゴマをトッピングして完成です‼
上からパラパラと振りかける子、さつまいもあんの中に埋め込む子、時間をかけて丁寧にゴマ顔や模様を作る子など様々でした☆
最後は皆でおいしくいただきました。
「これ美味しいー♡」と夢中で食べる子どもたちでした。ぜひお家でも作ってみてください♡
3歳児ゆり組
戸外で三輪車やボールを出して遊びました。三輪車は自分の力で漕いで進めるようになった子が増えており、運動会で使用したトラックを何周もしていました☺友達同士で「よ~い、どん!」と競争をする姿も見られました。
ボールでは、友達とサッカーを楽しんでいましたよ。「こっちこっち!パスして!」「あー!ボール取られちゃったよ~」等と会話をしながら沢山走る子どもたちでした♪
その後は、給食の匂いにつられて給食室の裏を回って園内散歩に行きました。給食室に到着すると「今日カレーでしょ!」「早く食べた~い」「給食待ってます!」と大興奮でした。虫や落ち葉を探したり、貯水池を観察したりと楽しい散歩の時間を過ごすことが出来ました☺
2歳児もも組
ホールに行って、フラフープとボール遊びをしました!
フラフ―プを繫ぎ合わせて電車にしたり、輪投げをしたりして楽しむ姿が見られ、とても可愛らしかったです!また、ボール遊びでは、友達と投げ合ったり、サッカーのように蹴ったりして遊ぶ子どもたち♪「こっちだよー」「もういっかい!」と話をしながら終始、夢中になっていました☺
最後に、運動会で行なった”おすし”の記念撮影をしました!!
「いくらがいいな~」「えびにしよっと!」とそれぞれ好きなおすしを選び、嬉しそうしていた子どもたちでした☺
1歳児さくら組
戸外遊びをしました。
月齢の高い子は滑り台を順番に行いました。一列に並んで待つのが上手になりました。
滑り台を怖がる子もいましたが、ほとんどの子が大喜びで滑っていました。
滑り台の後は、築山に登り大きな声で「ヤッホー!」楽しい山登りでした。
月齢の低い子は、散歩車に乗ったり、二人組で手を繫いだりして職員駐車場を散歩しました。
池を眺めたり、
鬼のお面を皆で見たり、
給食室の先生とお話したりしました。給食室の前に行くと、カレーのいい匂いが漂ってきました。
散歩の後は、美味しいカレーの給食をいただきました。
0歳児つぼみ組
クレヨン画をしました。
保育士が”どんな色がすき?”と歌いながらクレヨンの箱を見せると、皆好きな色を指さして選ぶことが出来ました。
ぐるぐるぐると集中して描く姿が見られました。