5歳児うめ組・4歳児たんぽぽ組・3歳児ゆり組
戸外に出て、3クラスで並び運動会で行う「ラジオ体操」と「ストレッ虫」を行いました。ラジオ体操はもうお手の物のうめ・たんぽぽ組。ゆり組も前に立つ保育士の真似をしながら、しっかりと体を動かしていました。ストレッ虫は様々な虫になりきるので、それぞれが個性を出しながら可愛らしくなりきっていました。
その後うめ組はダンスの練習を行いました。今日は全員出席で、ライラックは大体の流れも出来ていたので、園長先生に見てもらいました!「もう運動会出来ちゃうね!!」とお褒めの言葉をいただき、得意気な子どもたちでした☺
ゆり組は砂場遊びをしました。スコップを使い友達と協力して大きな山を作ったり、テーブルにごちそうを並べてごっこ遊びを楽しんだりしていました♪
たんぽぽ組は、旗を持って「スマイル」のダンスをしたり、リレーをしました。
リレーは、初めて外で行ったのでみんな、いつも以上に張り切って走っていました。
応援にも熱が入っていました♪
2歳児もも組
身体測定を行ないました。昨日の帰りの会の際に身体測定のことを子どもたちにも伝えていたので、活動前に今日はなにをするか質問をすると
「大きくなってるかなって!」と教えてくれた子も中にはいました♪
待っている間はおままごと♪包丁を使って「トントントン♪」と気分よく食べ物を切る姿がとても可愛らしいです♪
また、グループの友達と食べ物を仲良く食べさせてあげたり、食べ物を交換しながら遊んだりと楽しんでいました。
その後は室内で、「ストレッ虫」と「アンパンマン体操」を行ないました♪アンパンマンが大好きな子どもたち!「アーン!パーンチ!!」の掛け声だけは力強くとっても大きな声で歌っていたももぐみさんでした♪
1歳児さくら組
楽器遊びをしました。
タンバリンや鈴、マラカス、カスタネットなどの音を鳴らしてみると子どもたちは「きゃー!」と嬉しそうにしたり、手拍子をしたりと楽器に興味津々でした♪楽器の使い方や約束を保育士が伝えると、子どもたちは約束を守り上手に音を鳴らしていました☆タンバリンや鈴を実際に叩いてみたり、横に振ってみたりして音の変化を楽しむ子どもたちでした!
本物の楽器と手作りの楽器を聞き比べをすると、子どもたちはなんで音が違うんだろう?と不思議そうな顔をしていました☺
初めての楽器遊びでしたが、とても楽しそうに笑顔で遊んでいました♪
0歳児つぼみ組
久しぶりに戸外遊びをしました。
月齢の高い子は砂場で遊びました。バケツにシャベルを使って沢山砂を入れては「これー♪」と嬉しそうに見せてくれました。
月齢の低い子は散歩車に乗って園庭を回りました。うめぐみさんのダンスの音楽が聞こえ、何だろうと不思議そうな表情を浮かべていました。
その後、室内で玩具を使って遊びました。