2025/07/14

きょうの活動(月曜日)

5歳児うめ組

今週の保育参観に向けて最後の跳び箱練習をしました。

「あと少しで保育参観だ、、、、‼」とドキドキするこどもたち。「早く見てもらいたい‼」と楽しみにする子や、ちょっぴり緊張している子も。

沢山練習を重ねてきたので、自信をもって挑戦する姿が見られるようになりました。上手く跳べない子も、前よりも遠くに手をつけるようになったり、両足でしっかりと跳ぶことが出来たりと様々な上達が見られました♪

始めたばかりの頃はまったく跳べなかった子もいまでは4段まで跳べるようになった子も‼

失敗や成功、不安など色々なことを感じたり乗り越えたりしながら今日まで沢山練習を頑張ってきました。

そんな子どもたちの姿をお家の人にみてもらうのが楽しみです♪

 

 

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

4つのグループに分かれ、グループ毎に作るものを決めたり、じゃんけんでブロックを選んだりしました。

DSCF8357

なかなか作るものが決まらないグループもありましたが、決まるとみんな夢中になっていました。

「難しいね」「どうやるの?」と聞いてくる子もいましたが、グループの中で話をして、みんなで協力して作っていました。

DSCF8360 DSCF8365

友達が作ったものを繋げたり、並べたりして、どのグループも素敵なものが出来上がりました。

<お城>

DSCF8374 DSCF8377  DSCF8386

<バイク>

DSCF8380

最後は作ったものでみんなで楽しんで遊びました。

 

 

 
3歳児ゆり組

先週に引き続き、たこ焼き作りをしました。

今回は赤と緑の画用紙をハサミで小さく切り、紅ショウガと青のりに見立てました。「小さく切るの難しいよ~」と言いつつも、みんなとても真剣な表情で切っていましたよ♪

その後は、お花紙をちぎってかつお節も用意しました。全てのトッピングが準備できたので次回、ついに盛り付けしていきたいと思います!

 

 

 

 

2歳児もも組

提灯を作るのに、絵の具で好きな色を2色選び、染め紙を行いました。

「ぼくは黄色と青が大好きなの!」と言葉で伝えてくれる子もいました♪ゆっくりと染まっていく障子紙をじーっと見つめ観察していました♪また、丸まった障子紙を広げ、全体に色が染まっていると「きれいだね~!」と嬉しそうに話してくれました♪

IMG_0412 IMG_0414

完成品を楽しみにしていてください♪

 

 

 
1歳児さくら組

体操をして体を動かしたあと、プラポイントで遊びました。

DSC00131DSC00133DSC00136

保育士が子どもたちにプラポイントを乗せると、それを真似して子どもたちも友達にかけていて、とても可愛らしかったです♪

プラポイントで作った家は、子どもたちに大好評で中に入ると、とても嬉しそうにしていました!

DSC00144DSC00139

また、プラポイントの合間に、以前作ったカニに子どもたちが目を描きました!上手にペンを持ち描けました☆

DSC00145

 

 

 

 
0歳児つぼみ組

タンポを使ってスタンピングをしました。

保育士の見本をじーっと観察していた子どもたちはやり方もよく分かっており、トントンと画用紙にスタンピングを楽しみました☺

トウモロコシに変身してお部屋に飾ります。

DSC06402 DSC06406