2025/06/25

きょうの活動(水曜日)

5歳児うめ組

昨日の七夕製作の続きで、織姫と彦星作りをしました。

体の部分は画用紙を丸めてセロテープを自分で貼りました。紙を抑えながら貼るということに苦戦する子もいましたが、諦めずに頑張っていました。顔の部分はラッションペンで描きました。グループの友達と取り合いすることなく順番にペンを使う姿を見てほっこりしました☺

DSCF0024 DSCF0026

 

 

 

 
4歳児たんぽぽ組

七夕飾りを作りました。

一つ目は三角つなぎです。ハサミで三角に切った後に、糊で長くつなぎ合わせました。

「これ知ってるもん♪」と得意げに行う子どもたちで、三角が重なりすぎないことを意識しながら糊付けをしていました♪長くなってくると、「すごい‼できた♪」と嬉しそうに見せてくれましたよ♪

DSCF8101 DSCF8102

DSCF8105 DSCF8106

二つ目は、輪飾りを作りました。

少し難しく、色が着いている方が内側になってしまう子がいましたが、何回か経験するうちに上手に作れるようになりました。最後まで自分で完成することができ、満足そうな子どもたちでした‼

DSCF8108 DSCF8109DSCF8110 DSCF8112

笹の葉に飾るのが楽しみです♪

 

 

 

 
3歳児ゆり組

ゆり組になって初めての席替えをしました。

発表される前は「どこになるのかな!」「誰と同じグループかな?」と言ってドキドキの子どもたち…。

新しい席が発表されて座ると「よろしく~!」「え!一緒だね!」と挨拶をしていました。

その後、グループの友達と話し合ってグループ名を決めました。話し合いの結果、いちご、すみっこぐらし、ぶどう、新幹線、ネコ、ヘビグループに決まりました。友達の話を聞いたり自分の意見を言ったりすることが出来る子が沢山おり、成長を感じました☺

DSCF0480

グループ名を決めた後は、友達との会話を楽しみながら粘土遊びをしました。

DSCF0482

 

 

 

 
2歳児もも組

室内で「アンパンマン体操」と「ちょっとだけ体操」をしました。

その後は宝さがしをしました。

目を隠して「いーち、にーい…」と数える姿も可愛らしいですね♪数え終えて保育士に「もういいよ!」と言われると嬉しそうに探しに行きます!

IMG_0147

「あった!!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち♪なかなか見つけられない友達に「こっち!」と教えてあげる優しい一面も見られました♪

IMG_0151IMG_0159

IMG_0149

 

 

 

 

 

1歳児さくら組

夏まつりにお店屋さんで販売する品のチョコバナナ作りをしました。

黄色い絵の具をハケで塗りました。絵の具を嫌がる子もいず集中して塗っていました。

おいしいチョコバナナが出来上がるのを楽しみにしていてください。

DSC09994DSC09999

 

 

待っている間は、シール貼り、型はめパズル、紐通しと楽しみました。

DSC09992DSC00001DSC00002

 

 

 
0歳児つぼみ組

七夕の製作でシール貼りをしました。

シール貼りは初めてでしたが、皆、興味津々な様子で保育士がシールを貼る姿をよく見ていました。

シールが右手、左手と行ったり来たりするのを試行錯誤しながら一生懸命にシールを貼ろうとする姿が見られました。

シールを1枚貼るごとに保育士の顔を見て、”できた‼‼”というように笑う姿が可愛らしかったです☺ DSC06220 DSC06222 DSC06223DSC06224

 

 

 

 

 

子育て支援

感触遊びをしました。

新聞紙やクッション材、センサリーバックなどを用いて感触遊びをしました。様々な感触や音を楽しみました。

新聞紙では、保育士や保護者の方と協力して好きな食べ物の“うどん”を作りました。

IMG_0263

室内の玩具にも興味津々‼笑顔もたくさん見せてくれました。

IMG_0266