2025/11/21

きょうの活動(金曜日)

5歳児うめ組

以前行ったイラストゲームを行いました。ルールを確認すると「知ってるよ~!」と早くゲームを始めたい様子でした。

グループ毎に1人ずつ順番に、保育士が描いた絵を見て真似して描いていきました。

DSCF9212 DSCF9217

描いてあるものを理解して描くことは出来ていましたが、どこにあったかが曖昧になってしまい1位を逃してしまうグループがありました。

グループで個性が出ており、見た絵を直接描く子や描く担当が決まっていて見てきた人が指示をして描くグループなどが見られて面白かったです。どのグループも友達と協力しながらイラストゲームを楽しんでいました♪

DSCF9213 DSCF9216 DSCF9219 DSCF9220

 

 

 

 
4歳児たんぽぽ組

戸外遊びをしました。何の鬼ごっこをしたいか聞くと、「ケイドロ」「色鬼」とのことで皆で遊びました。

色鬼は「鬼さん鬼さん何色欲しい」と元気に聞いていました♪「茶色」というと土や鉄棒の棒を、「緑」というと葉っぱや砂場のマットを触っていました。掲示板にはいろいろな色があるので、人気でした。

DSCF9226 DSCF9237

 

これは何色・・・?「何色だと思う?」と聞いてみると、「赤とオレンジとちょっと茶色」という返答が返ってきました。よく観察していますね。

DSCF9229

その後は、自由に遊んでから入室しました。

DSCF9247 DSCF9251

 

 

 

 
3歳児ゆり組

戸外でトラック3周のマラソンをしました。

念入りに準備運動をした後、みんな腕を大きく振って走っていましたよ。途中走りながら「疲れた~」「もう走れないよ~」と言っていたのですが全員最後まで諦めずに3周走りきることが出来ました!

IMG_0368

マラソンの後はボールやポックリ、フラフープを出して自由に遊びました。

IMG_0377 IMG_0380

IMG_0370 IMG_0375

最後、保育室に戻る前に鬼ごっこをしました。保育士が鬼となり仲間がどんどんタッチされていくと「頑張れ~!」「逃げて!」等大盛り上がりの子どもたちでした☺

 

 

 

 

 

2歳児もも組

砂場遊びをしました。近くにいる保育士や友達と一緒に料理をしたり、「あ~ん!」と食べる振りをしたりして楽しみました♪また、大きなシャベルを使って山を作ったり、穴を掘って線路を作ったりする姿も見られ、とても微笑ましかったです!

「さつまいも、あったよー!」 さつまいもを見せてくれました☺

IMG_0138

IMG_0141

「よいしょっ!よいしょっ!」 元気いっぱいです!!

IMG_0143

「お弁当作ったよ~!」「一緒に食べよ~」とままごとを楽しんでいました♪

IMG_0139

 

 

 

 
1歳児さくら組

小麦粉粘土で遊びました。

小麦粉と水を混ぜている様子をじっーと見ている姿がとても可愛らしかったです‼

DSC00096 DSC00093

まず、小麦粉粘土の感触を楽しみました。不思議な感触だったようで、慎重に触っている子もいましたよ☺

小麦粉粘土が完成すると、「きゃー‼」と嬉しそうな表情や椅子から立ち上がろうとする姿が見られました♪

その後は、伸ばしたりちぎったりして楽しんでいました♪

DSC00104 DSC00105

0歳児つぼみ組

室内で”はらぺこあおむし”の大型絵本を見たあとに、テラスで遊びました。

はらぺこあおむしの歌に合わせて身体を左右に揺れながらよく見ていました。

テラスではポカポカ陽気で少しウトウトする様子が見られました♪