5歳児うめ組
ホールで震源地ゲームをしました。
鬼役と震源地を一人ずつ決めます。他の子は震源地の子と同じ動きを出来るだけ早く行い、鬼にばれないようにするゲームです。
初めは、鬼が見ているところで、動きを変えてしまったり震源地の子が動いている様子がバレバレになっていたりとすぐ見つかってしまっていました。。。
しかし繰り返し行ううちに、すぐ同じ動きをしたり、目線をあえて違う子に向けたり。震源地の子は鬼が見ていない時に動きを変えたりと、見つからないように色々と考えるようになり、長期戦になりました♪
おしりを振ったり、釈迦のポーズをしたりと様々な面白いポーズが続出‼大盛り上がりでした‼
その後は子どもたちのリクエストで、「花いちもんめ」を楽しみました♪
「今日のゲーム最高だった‼」と大満足の子どもたちです☆
4歳児たんぽぽ組
秋晴れの中、保育参観を行いました。今日をとても楽しみにしていたたんぽぽ組です。「晴れたから、外で遊べるね‼」とウキウキで登園してきました♪
「ストレッ虫」と「昆虫太極拳」の体操をしました。子どもたちも保護者の方も真剣‼すっかり体も温まりました。
その後はオセロゲーム‼赤組3白組0と、とても強い赤組でした。
デカパンリレーでは、皆お家の人と嬉しそうに走っていましたね♪
最後は、運動会にお休みしてしまった子もいたので、皆で「スマイル」を踊りました。運動会から約一か月経ちましたが、しっかり振りも覚えていて完璧でした♪晴れやかな青空にみんなの歌声も響き、とても感動しました。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
3歳児ゆり組
今日でうめ組保育室での生活は終了となる為、まだ遊んだことのない玩具でコーナー遊びをしました。
みんな大好きレゴブロックでは、仲良しの友達を誘って大きな家を作っていました。
パズルは初めて100ピースに挑戦!「難しいよ~」と苦戦しながらもピースがはまると「やった!ピッタリ」と嬉しそうでした♪
積み木では、家を作ってままごとを楽しんでいましたよ☺
木製ブロックでは真剣モードで迷路を作っていました。
途中でLaQを出すと、みんな飛びついてきて車や電車、王冠等指先を器用に使いながら作っていました。
コーナー遊びの最後は、ゆり組が大好きな遊びじゃんけん列車をしました!
2歳児もも組
リトミックをしました。
ピアノのリズムに合わせて「いち、に♪いち、に♪」とおじいさん歩きや赤ちゃん歩きをして楽しみました。
その他にもジャンプをしたり、『まつぼっくり』などの季節の歌を歌ったりしました。
その後は中型ブロックで遊びました。椅子を作り、お友達に「一緒に座ろ~」と声を掛ける姿が微笑ましかったです。決めポーズも可愛らしいですね♪
皆で協力して長い線路も作りました。線路の上を、電車になりきりながら一列で渡って楽しんでいました。『くだものれっしゃ』の歌を保育士が歌い始めると、子どもたちも歌い始め、大盛り上がりでした。
1歳児さくら組
保育室で人形遊びとシール遊びをしました。
さくら組の子どもたちは、シール遊びが好きで、さらに最近では、保育室内に貼ってあるシールを剥がすという遊びがプチ流行中なんです☺今日は沢山シールで遊んでもらおうとマスキングテープを保育士が用意すると、皆興味津々でじーっと見ていました!何度も貼って剥がして、とても満足そうでした♪
人形遊びでは、赤ちゃんをおんぶすると、「赤ちゃん泣いちゃったんだって」「かわいいね」と嬉しそうにしていました。また、「赤ちゃん寝てるからしー!だよ!」と友達や保育士に注意する姿も見られて、微笑ましくなりました!

他にも、洋服やバッグなどを自分で選び、おめかししている子どもたちもいましたよ♪カメラを構えると、友達と顔を見合わせてニコッ☺とサービスショットをくれました☆
0歳児つぼみ組
朝の会でパペットを使ってお名前を呼ぶとみんなタッチをしたり、おでこでタッチをしたりしてお返事をしてくれます☺
”次はわたしかなー”と期待して待つ様子も可愛らしいです♪
室内で室内遊具を出して遊びました。
最近歩行できるようになった子は室内をたくさん歩いていました。





































