2025/09/16

きょうの活動(火曜日)

5歳児うめ組

絵の具を使って、ソーラン節の大旗作りをしました。

黒い模造紙に手や足で絵の具を付けます‼待っている間は、自由に絵の具遊び‼

始まって数分で顔から足の先まで体中絵の具だらけに‼‼友達と付け合い大盛り上がりで、、、、、、、紙がやぶけてしまいお部屋が大変なことに、、、。

大旗づくりは中断‼たっぷりとダイナミックに絵の具遊びを楽しみました♪

「楽しかったーー‼」と子どもたちは大満足の様子でした。

DSCF9370 DSCF9371 DSCF9373

大旗作りは別日にまた続きを行いたいと思います♪

 

 

 

 
4歳児たんぽぽ組

園庭で戸外遊びをしたり、リレーの練習をしたりしました。

戸外遊びでは、競技にも使う三輪車の練習もしています。うまくこげず、中々進まなかった子も少しずつコツを掴んできたようでした。

また、使うものを見せて競技の内容の話をすると、「早くやりたい‼」と楽しみにしているたんぽぽ組です。

 

 

 

 
3歳児ゆり組

ホールでストレッ虫体操や運動会のダンス”Go for it!”の練習をしました。

ストレッ虫体操ではダンゴムシやバッタ、クワガタ等の様々な虫になりきることを楽しんでいました!

Go for it!では、前回に引き続き移動の練習をしました。休み明けでしたが元気いっぱい体を動かしていましたよ☺

保育室に戻ってからは席替えをしました。新しいグループになったので、友達と話し合ってグループ名も決めました!

「アナ(アナと雪の女王から)」「バッタ」「カブトムシ」「マーブルチョコ」「カエル」「ピカチュウ」と沢山話し合って無事グループ名を決めることが出来ました♪

 

 

 

 
2歳児もも組

園庭でダンスを行ないました。ダンスの曲中で「いっていみよう!」や「やってみよう!」の掛け声をするところをこどもたちも覚える子が増え、元気よく言う姿がとても可愛らしいです♪♪

また、他にも「ぴ~ぴ~ぱお♪」とサビのところを歌いながら踊る子もいました♪

ダンスを終えた後は、汗流しをしてさっぱりし、室内で絵本をみて過ごしました。

 

 

 

 

 

1歳児さくら組

保育室でクレヨン画を行いました。

久しぶりのクレヨンを使った活動だったからか、子どもたちはとても嬉しそうにしていました!クレヨンを保育士が手に取り、「これは何色?」と聞いてみると、「あか!」「あお!」と口々に言っていましたよ☺少しずつ色や物の名前が分かるようになってきた子どもたちです♪

手指が発達し、手に力を入れられるようになったことで、クレヨンで力強い線を描くことが出来るようになりました☆

DSC09316DSC09313DSC09309

完成した絵を「みてみて~」と友達や保育士に見せてくれました!とても微笑ましかったです♪

DSC09310DSC09312

その後は大型絵本やブロックで遊びました。

 

 

 

 
0歳児つぼみ組

室内でボールプールをして遊びました。久しぶりのボールプールにとっても嬉しそうに遊ぶ子どもたちでした☺

タライの外側からボールを混ぜたり、お風呂のように入ったりして夢中で遊ぶ様子が微笑ましかったです。

DSC06953 DSC06950 DSC06956