2025/09/10

きょうの活動(水曜日)

5歳児うめ組

ECCに参加しました。

今日は、パティシエやお医者さん、消防士などの仕事に関する単語の発音練習をしました。

DSCF9303

その後は、色々な仕事のイラストが描かれたカードを裏返し、「どれが○○か」をあてるゲームを楽しみました。

記憶力がすばらしく、「あそこだ‼」とすぐに答える子どもたちで、当たると「やった‼ほらねー‼」と得意げでした♪

DSCF9306

最後は先月も行った体の部位を使ったゲームをしました。先生とは違う部位を触りながら発音します。同じ部位を触ってしまったら負けです。。。。最後まで残ることができると嬉しそうでした♪

DSCF9309

 

ECC後は身体測定をしたり、戸外に出てダンス練習や自由遊びをしました。

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

ホールでリレーの練習をしました。

バトンの受け渡しの練習、走る時の話をした後、リレースタート!

張り切って走りすぎて転ぶ子もいましたが、バトンの受け渡しが上手になってきました。

子どもたちも、次は戸外に出てトラックで走れることを楽しみにしていました。

その後、身体測定をしたり、ECCに参加したりしました。

ECCでは、「消防士」「パン屋」「宇宙飛行士」「花屋」「看護師」の英語を教えてもらいました。

カードを見ながら、先生の発音を聞いて、頑張って言っていました。

 

 

 

3歳児ゆり組

身体測定をした後、ECCに参加しました。

ECCでは、季節や天気の英語を教えてもらいました。また、体の部位を使ったゲームでは、先生が触った部位とは別の部位を触らなければ負けとなってしまうのですが、どうしても先生につられて同じ場所を触ってしまう子どもたちでした☺

「あ~、同じ場所触っちゃったよ…」「負けた~」と悔しそうでした。

最後は「グッバイ!」「センキュー!」と元気に挨拶が出来ました!

ECCのあとは、フルーツバスケットやオリジナルの虹色バスケットをしました。

 

 

 

2歳児もも組

運動会で踊るダンスの練習をしました。何度か行っているので、振りを覚えてきた子どもたち。掛け声を言いながら、嬉しそうに元気いっぱいに踊っていました。

その後はリトミックをしました。

おとうさん歩きやおじいさん歩き、赤ちゃん歩きをしたり、ジャンプをしたりして体を動かした後は

手を繫いでみんなで輪になり、「まつぼっくり」や「大きな栗の木の下で」などの季節の歌を歌って楽しみました。時折、隣に座っている友達と笑いあう姿もあり可愛らしかったです。

最後は「くだものれっしゃ」の曲に合わせてみんなで列車になり、出発進行‼ リズムに合わせて嬉しそうに歩いていました♪

 

IMG_0067IMG_0066

 

 

 

 

1歳児さくら組

ホールとさくら組の部屋に分かれて遊びました。

ホールでは、順番にかけっこをしたりボール遊びをしたりして楽しみました♪

大きいボールに興味津々で、投げたり転がしたりしていましたよ☺

DSC09279

さくら組では、椅子取りゲームをしました。

まずは、音楽が止まったら皆で座り、少しずつ慣れてきたら椅子を減らして遊びました。

「どんぐりころころ」を弾くと、どんぐりになりきってコロコロと転がりながら楽しんでいました☺

その後はテラスに出て、うめ組のダンスを見ました。手拍子をしたり身体を動かしたりしている姿がとても微笑ましかったです♪

DSC09274DSC09275

 

 

 

0歳児つぼみ組

室内でミニカーや風船を使って遊びました☺

車輪の部分を回したり、”みてー♪”と保育士に見せてくれたりと子どもたちの可愛らしい表情が見られました。

風船を一生懸命に追いかける様子も微笑ましかったです。

DSC06908 DSC06909

DSC06916DSC06914