5歳児うめ組
お部屋でダンシング椅子取りゲームをしました。
音楽に合わせて、ノリノリで踊る子どもたち。身体を揺らしたり、手足を動かしたりと自由に表現しながら楽しんでいました♪
しゃがんだり、くるくると回ったりと全力で身体を動かす子もいました。
つい踊ることに夢中で、椅子に座ることを忘れてしまう子も、、、、。「あちゃ~、、、あーあ、、。」の表情が可愛らしかったです。
皆が知っている「勇気100%」の歌が流れると、踊り+大合唱で大盛り上がりでした♪
その後は、ホールで運動会のダンス練習をしました。
4歳児たんぽぽ組
ぶどうの製作をしました。
折り紙を折って、折り目をハサミで切って、3つと4つの輪飾りを作りました。
七夕で輪飾りを作ったのを覚えていて「前にも作ったことあったよね」と言いながら作っていました。のり貼りに苦戦する子がいましたが、頑張っていました。作った輪飾りを繋げ、ぶどうが出来上がると「できた~」「かわいいね~」「マスカットだ~」「私はぶどう!」と、喜んでいました。
部屋に飾ることを伝えると「いつ持ち帰れるの?」と聞いていた子どもたちでした。
3歳児ゆり組
ホールで運動会のダンスやリレーの練習をしました。
ダンスでは、初めてV字になって踊ってみると「いつもと違う!」「こうやって踊るの?!」と嬉しそうな子どもたちでした!
”エル・オー・ブイ”や”ゴーゴーゴー!”等の掛け声も少しずつ大きな声で言えるようになってきました☺
その後は、みんなの大好きなリレーをしました。バトンの渡し方や順番が回ってくるまでの待ち方が前回よりも上手になっていて、とってもかっこよかったです♪
沢山汗をかいた後は、汗流しをしてさっぱりとした子どもたちでした!
2歳児もも組
新聞紙遊びをしました。新聞紙を使って布団にしたり、アンパンマンマントにしたりと大興奮な様子のもも組さん!また、新聞紙を丸めて、おにぎりに見立てたり、ブレスレットに見立てて、保育士の腕に付けたりして楽しみました♪
ビリビリに破いた新聞紙を友達にかけたり、一緒に横になってかけてもらったりして大喜び!!
終始、夢中になって遊んだ子どもたちでした♪
1歳児さくら組
ストローで作ったスタンプで、コスモス製作を行いました。
朝読み聞かせで読んだ、「わたしのワンピース」という絵本のうさぎが子どもたちの前に現れると、興味津々で見ていました!
うさぎに似合うワンピースの柄がどこかにあるかな?と部屋中を探し、保育士がスタンプしておいたコスモス畑を見つけると、「かわいい!」「きれい!」と子どもたちは口々に言っていました☺
スタンプをしてみると、綺麗なコスモスがなかなかできず「むずかしいねー」と保育士に話している子がいました!何度も押していると、コツを掴んだのか上手に押せていましたよ♪綺麗なコスモス畑が完成すると、子どもたちはとても嬉しそうな表情をしていました☆
待っている間は大型ブロックをして遊びました。
0歳児つぼみ組
室内で遊びました☺
月齢の高い子は、棒通しや積み木で遊びました。
保育士の見よう見まねで棒を通したり、積み木を積み上げたりしていました。
紐通しにも挑戦しました。試行錯誤しながら一生懸命紐を通そうとしていました。
月齢の低い子は、午前寝をしてゆっくり過ごしました。