5歳児うめ組
チビっ子夏の絵コンテストに出品する絵を描きました。休み中にしたことや今年の夏にしたい事・行きたいところを考えてから絵を描き始めました。また今回やクレヨンだけでなく、周りの背景に絵の具を使用しました。花火を描いた子は、はじき絵のようにして塗ったり、人が描いてあるところは絵の具の色に染まらないようによけて塗ったり…とよく考えながら絵の具を使っていきました。
思い出を描く子やまだまだこの夏したい事を描き上げると、満足そうに「できたよー!」と持って来てくれた子どもたちでした☺
4歳児たんぽぽ組
折り紙でペンギンを折りました。
「先生、どうやるの~?」と聞きながら折り始めましたが、同じテーブルの友達が「ここ、こう折るんだよ…」「こうだよ」と、
教えながら折っていました。2枚折りましたが、みんな頑張って折っていました。
出来上がったペンギンは色画用紙にのり貼りをして、クレヨンで顔や周りの絵を描きました。
「ペンギンは何食べてるの?」「お肉かなぁ…」「氷のところにいるから、氷描くんだぁ~」「水の中にいるから、水描いてるんだぁ~」「お魚食べてるんだよね~」と、みんなで楽しくお喋りをしながら、描いていました。
それぞれかわらしい作品が出来上がりました。
3歳児ゆり組
新聞紙じゃんけんをしました。
休み明けでもしっかりとルールを覚えており、始まる前から「先生に負けないように頑張るからね!」と張り切っていました。
ゲームが始まると、子どもたちの表情は真剣そのもの!じゃんけんに負けてどんどん新聞紙が小さくなっていっても最後まで諦めず、片足立ちまでする子の姿も…!
久しぶりの新聞紙じゃんけんは大盛り上がりで終了しました。その後は、自由に遊びました。新聞紙で車のハンドルを作ったり細長くしてしっぽに見立てたり等、工夫しながら遊んでいました。保育士が紙飛行機や紙鉄砲を作ると「なにそれ!?」「すごーい!かっこいい」と大興奮の子どもたちでした☺
2歳児もも組
星探しゲームをしました。両手で顔を覆い「い~ち、に~、さ~ん・・・じゅう!」と元気よく数えた後、笑顔で星を探しに行く子どもたち!星を見つけると「あったよ!」「きらきら!」と大喜びする子や応援してくれている友達に見せに行く子など様々で可愛らしかったです♪
「せんせー、とって!」と笑顔で星を見せてくれました☆
1歳児さくら組
コーナー遊びをしました。
おままごと、ソフトブロック、パズルの中から子どもたちはやりたい遊びの所に行き、楽しそうに遊んでいました♪
一つの遊びに集中して遊んでいる子や、コーナーを転々と巡っている子など、遊び方が違っていて面白かったです☺
おままごとでは、普段の給食を食べるようにフォークやスプーンを使って遊んでいる子どもたちが増えてきて、成長を感じました!
0歳児つぼみ組
室内遊具で遊びました。
汽車の遊具から顔を覗かせる度に「ばぁ。」と声を出していました。マット遊びではマットの滑り止めの凸凹を指先で押して集中する子もいました。
一人一人よく遊びお腹もペコペコ♪手掴み食べで上手に口に運んでいます。
フォークにも挑戦♪完食のつぼみ組さんです。