5歳児うめ組、4歳児たんぽぽ組、3歳児ゆり組
ホールで栄養についての会に参加しました。
今日は特別にお給食の先生が栄養についてのお話をしに来てくれました。「わあーー‼やったー‼」と拍手をして喜ぶ子どもたちで、赤、黄色、緑の三色に分けられる食材の働きについての話を興味津々で聞いていました♪
「リンゴ‼牛乳‼」などと出てきたイラストを見ながら食材の名前を元気いっぱいに教えてくれましたよ♪
うなずきながらよくお話を聞く姿も見られました‼
その後は、、、、、スペシャルゲストが登場‼
きいろレンジャーき―たん‼赤レンジャーあかっち‼緑レンジャーみどりん‼
三人合わせて栄養戦隊食レンジャー‼
かっこいいBGMと共に入場すると「わあーーーー‼」と大歓声があがりました♪
劇を通して、好き嫌いせず赤黄色緑の食材をバランスよく食べる事の大切さを伝えました。
↓これは劇の様子です☆
ある男の子は好きな物だけを食べ、ピーマンやナスなどの野菜を残してしまいます、、、、。
すると、、悪いばい菌が現れ、、、、男の子は風邪をひいてしまいました。
そこで栄養戦隊食レンジャーがばい菌を倒します‼
1人では全くかなわず、、、、、。やられてしまいましたが、、、、、
最後は三人で力を合わせ、無事ばい菌を倒すことができましたよ♪
きーたんパンチ‼赤っちキック‼みどりんアタック‼
皆も「頑張れーー‼」と応援してパワーをくれました‼
今日の会で好き嫌いせずになんでも食べることの大切さをしっかり理解したこどもたち。「ちゃんと全部食べる‼」と意気込んでいました♪皆で健康で丈夫な身体づくりを頑張っていきたいと思います‼
☆ゆり組☆
ゆり組はずっと楽しみにしていた初めてのクッキング…♪優しく丁寧におにぎりを握る姿が微笑ましかったです。
”自分で作ったおにぎり美味しいね!”と、あっという間に完食でした☺
2歳児もも組
こいのぼり製作で、絵の具を使ってビー玉転をがし、色をつけていきました。
好きな色の画用紙や絵の具を自分たちで選びながら行ない、上手に箱も左右に動かしていました♪
待っている間はプラポイント♪
電車ごっこは男の子に大人気♪頭に輪っかをのせて気分はさらにルンルンです♪
保育士に家を作ってもらい嬉しそうな子どもたち♪
中には、作ってもらった家で「いないないばあ」と遊んでいる微笑ましい姿も見られました♪
1歳児さくら組
みんなで戸外に出て砂場遊びをしました♪
シャベルで型抜きに砂を入れて遊んだり、スコップで砂を掘ったりして楽しく遊んでいましたよ☺
アンパンマンの型抜きを一人が見つけるとその場にいた子達も「アンパンマンだ!」と言って嬉しそうにしていました。
遊び終わったあとはみんなでお片付けをしてからお部屋に戻りました!
0歳児つぼみ組
ホールへ行きました。出し物をよく見ていたつぼみ組さん、“パチパチ”と手を叩いて喜ぶ姿も見られました。
その後は戸外散歩♪お見送りする保育士に“ばいばい”と“ハイタッチ”をして出発です。
室内では絵本や玩具遊びです。
絵本の向こうの犬とじーっと見つめ合う姿が可愛らしいです。
器用に口へ運び、感触を楽しんでいます‼