2025/04/21

きょうの活動(金曜日)

5歳児うめ組

少し早いのですが、8月の夏まつりに向けて手作り食べ物は何を作るかをグループで話し合いました。

うめ組になって初めてのグループ活動だったので、話し合いの中で相手の意見を聞き受け入れる事、友達を思いやること、皆で協力する事など大切なことを確認しました。

積極的に意見を言う子どもたちで、沢山の食べ物がでると、「じゃんけんをしよう‼多数決で決めよう‼」などと決め方を提案しながら話し合いを進めていました♪

自分の意見が通らず涙する子も、、、、、

そんな友達の姿を見て「じゃーそれにしよう‼」とゆずってあげる姿も見られました♪

DSCF0198 DSCF0199  DSCF0201 DSCF0202

 

その後は、先日行った染め紙を使ってこいのぼりの製作をしました。

しっぽの部分や目をハサミで切り、、、、

DSCF0206 DSCF0204 DSCF0205

 

黒目を描いてのり貼りしました。「ねえ見て‼綺麗な模様でしょ?」と染め紙を見せ合いながら作る子どもたちで、だんだんとこいのぼりができてくると、「可愛い~♡」と嬉しそうでした♪

DSCF0210 DSCF0211

 

ニコニコ笑顔のこいのぼりにしたそうです♪

 

DSCF0208

 

色鮮やかで可愛らしいこいのぼりが完成しました‼これらは廊下に飾る予定なので楽しみにしていてください‼

 

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

ホールに行って、幼年消防クラブの任命式の練習をしました。

少し、緊張気味で座っていた子どもたちでした。

DSCF2040 DSCF2041

任命書を貰ったり、防火の誓いの練習をしたりしました。

みんなの前に立つとソワソワする子もいましたが、名前を呼ばれると大きな声で返事をして任命書をもらっていました。防火の誓いでは、みんなで揃って言うのが難しく、バラバラになっていましたが、頑張って言っていました。

DSCF2043

その後、男の子チームと女の子チームに分かれて、雑巾がけリレーをしました。

4 5 DSCF2052

今日は男の子チームの勝ち!

みんな雑巾がけが上手になってきました。

 

 

 

 
3歳児ゆり組

園内散歩をしました。朝の会で歌っている”たんぽぽ”や”つくし”の歌が大好きな子どもたち…。今日はみんなで春を探しに行きました。

職員駐車場に行くと早速お目当てのたんぽぽやつくしが沢山咲いていたので、とても嬉しそうでした。

給食室が近づいて来ると「良いにおいがする!」「お腹が空いてきちゃった~」と口々に言っていました。

給食室の先生に「給食楽しみにしてます!」と元気に挨拶をしました。

4.18

園庭に戻ると、こいのぼりを見たりみんなで春探しの続きをしたりして過ごしました☺

4.183

”アメンボがいたよ”

DSCF0230

 

”これはなに?”

DSCF0234

”なに見つけた?” ”たんぽぽ!!”

4.182

 

 

 

 

 

2歳児もも組

室内でサーキットをしました。

トンネルと平均台をだすと、「早く遊びたい!」と大興奮の子どもたち♪

順番にトンネルをくぐります!入っている時の子どもたちの表情がとても嬉しそうにしていました♪

IMG_0036 IMG_0037

そのまま順番に平均台にも挑戦です!!列車のように前の友達の肩に手を置き、列に並んで順番を待ちます!

IMG_0034

慎重にバランスをとって、上手に渡りきることができました。

IMG_0038IMG_0041

 

 

 

 
1歳児さくら組

戸外遊びをしました。

築山に向かう途中、空を優雅に泳ぐこいのぼりを皆でみました。保育士が、「こいのぼり♪」の歌を歌うと、身体を揺らしながらリズムを取っていて可愛らしかったです。

DSC05742

 

築山では、頑張って頂上に登り上手におしりで滑ってきました。

DSC05766DSC05763

築山周りをお散歩したりベンチに座ってゆっくりする姿も見られました。

DSC05752DSC05753DSC05759DSC05756

 

 

 

 
0歳児つぼみ組

マット遊びをしました。

マットを“パンパンッ‼”と叩きながら音を楽しむ子どもたち♪

ハイハイで凸凹マットを前進したり途中で立ち上がろうとしたりと一人一人体を伸び伸びと動かして遊びました。

DSC05720

DSC05724

DSC05725

DSC05729

DSC05732