5歳児うめ組
身体測定を行なった後に、戸外に出て遊びました。
子どもたちのリクエストで、ドッチボールを行いました。
ボールを持っている子からできるだけ離れると当たりにくくなることを伝えると、よくボールを見ながらで遠くに逃げていました。
背中を向けて逃げる子も減り、相手を見ながら動いていました♪
素早く逃げ、、、、、構えています‼
4人ボールをキャッチすることが出来ていました‼
仲間が当たってしまったボールを近くの子がとるアシストをしたり、、、、パスをしたり。
バウンドしたボールを積極的に取りに行ったりと、以前よりも上手にゲームを進められるようになりました♪
勝ち負けだけではなく、ボールを投げていない子がいないかなどお友達のことを考えながら行う優しい姿も見られました♡
4歳児たんぽぽ組
身体測定をしました。
その後は、来週の保育参観に向けて、うめ・たんぽぽ組室を使って体操や室内ゲームをしました。
昆虫太極拳では曲がスピードアップすると、追いつこうと必死になりながら「キャッキャ」言いながら楽しんでいました☺
オセロゲームではルールの確認をしてから、赤組白組に分かれてゲームを行いました。ひっくり返してひっくり返されを繰り返しながら大盛り上がりで楽しんでいました。じゃんけん列車なども行いました♪
3歳児ゆり組
身体測定をしました。
脱いだ衣服を畳んでいる際、「この前折り紙で栗作った時みたいに、角と角を合わせて~」と可愛らしい独り言が聞こえてきて微笑ましかったです☺
身長が伸びていることを知ると、「早くママに言いたい!」と嬉しそうな子どもたちでした。
測定が終わったら各々好きな絵本や図鑑を持ってきて見ました。虫の本を見ていると「え?こんな虫見たことないよ!」「どこにいるのかな?」と興味津々の様子でした。虫、電車やバスなどの乗り物、様々な料理が載っている本が大好きなゆり組です♪
2歳児もも組
ホールで活動をしました。
まずは、「忍者ってなんじゃもんじゃ」と「きのこ」を踊りました♪ノリノリな子どもたちがとても可愛らしかったです♪
そのあとは、フラフープ色鬼をしました。初めて行なうゲームだったので興味津々!!
保育士が鬼役になり、「おにさん、おにさん、何色欲しい!」と子どもたちが問いかけます!言われた色のフラフープに逃げます!
鬼さんに捕まらないよう必死に子どもたちもフラフープを探し逃げます!最初は、自分が逃げ切ることで精一杯の子どもたちでしたが、徐々にフラフープを見つけられない友達に「こっちだよ!」と声を掛けたり、足がフラフープから出てしまってる子の足を入れてあげたりと、優しい姿も見られました!!
鬼を怖がっている子もいましたが、、、「楽しかった!」「もう一回!」と楽しんでいたもも組さん♪
最後は少しだけ、しっぽ取りゲームをして楽しみました♪
1歳児さくら組
戸外に出て砂場や遊具で遊びました。
メリーゴーランドや滑り台が大人気で、皆ニコニコして遊んでいました♪メリーゴーランドが満員になると子どもたちは、「じゅんばんこだよ」と友達と声を掛けあって待っていて、成長を感じました。
砂場では、シャベルやバケツなどを使って遊びました!他の遊具には行かずに、砂場でずっと遊んでいた子もおり、とても満喫できたようです☺
その後は保育室に戻り絵本を読んで過ごしました。
0歳児つぼみ組
マット、滑り台、“わんわん”のお家で遊びました。
柔らかい素材なので、みんな思いっきり体を動かして楽しんでいます。
滑り台をハイハイで器用に登りきる子やマットの上にバランスをとりながら立っている子もいました。
午前寝中の子も♪スヤスヤと可愛らしい寝顔です。



























