2025/11/12

きょうの活動(水曜日)

5歳児うめ組

ECCに参加しました。「サニー!」や「クラウディ!」と言われた絵柄を当てることはもうお手の物のうめ組です。その後、様々な種類のお菓子が出てくると「これ好きー!」と嬉しそうに話しながら英単語を覚えていました☺

ECCの後は戸外に行って自由に遊びました。最後には担任も含めてクラス全員で氷鬼や電子レンジ鬼などを楽しみました。電子レンジ鬼は友達とペアになって捕まった友達を助けないといけないのでなかなか難しく苦戦していました。帰るよう声をかけられても、「もう一回!」「ラスト!」と惜しむ声が聞こえていました…。また戸外遊びで行うことを約束しても少し残念そうに戻った子どもたちです。(子どもたちの体力に驚かされる担任でした、、。)

 

 

 

 

4歳児たんぽぽ組

ECCに参加しました。月や季節、天気などの英語は、いつも行っているので覚えてきた子も多い様子でした。講師の先生の話を聞いて、発音を真似ていました!クッキー、アイスクリーム、チョコレートのなかで好きなものを言い、その食べ物が描いてある小さいカードを一人ずつつもらうと、大事そうに持っていた子どもたちです。

DSCF7010 DSCF7016 DSCF7018 DSCF7025

その後は、ホールで雑巾がけレースをしました。「上手になるコツは、膝をつけないこと」と話すと、意識して皆頑張っていました!

DSCF7028

 

 
3歳児ゆり組

今日は早い時間から戸外に出て遊びました。「なんで今日こんなに早いの!?」「いっぱい遊べるね~!!」と大喜びの子どもたち。

最初は2グループに分かれてマラソンをしました。怪我をしないよう走る前にしっかりと準備体操をし、笛の合図で一斉に走り出します。

”頑張れ!” ”あと一周!”と走っている友達を一生懸命応援していましたよ☺

マラソン後は三輪車やボール、フラフープ、遊具などで遊び沢山体を動かしました。

DSC09990 DSC09991

DSC09992

大きな茶色のカマキリ発見!体と同じ茶色い草の中に紛れていたのによく見つけられましたね☺

DSC09994

戸外から戻った後はECCに参加しました。天気や秋に因んだ単語を講師の先生の真似をしながら言ったり、間違い探しをしたりしてとても楽しんでいました♪チョコレート、アイスクリーム、クッキーのイラストカードが出てくると「お腹空いた~!」「チョコ食べたくなっちゃった」と終始明るい雰囲気のゆり組でした。

 

 

 

 

2歳児もも組

園庭でしっぽ取りをしました。「しっぽを付けたい人~?」と保育士が聞くと「はあーーい!!」と元気よく手を挙げ、やる気満々!いざ、しっぽ取りが始まると「きゃー!!」「まてまて~!」と終わりの合図がなるまで全力で走り回る元気いっぱいのもも組さんでした!

IMG_0058

IMG_0057

しっぽ取りを楽しんだ後は、缶ポックリとサッカーボールで遊びました。

初めて缶ポックリに挑戦しました。遊び方を教えると少しずつコツを掴んでいき、一歩また一歩と進み、慣れてくると近くの保育士に「できたー!」「みて!」と笑顔で伝えてくれる子どもたち、とても可愛らしかったです♪

IMG_0060

IMG_0061

IMG_0064

 

「こうやって進むんだよ」「落ちないようにね」と優しく声を掛けながら教えてもらい、進めるようになると「できた!」と笑顔で顔を見合わせる姿がとても微笑ましかったです♪

IMG_0066

うめ組のお兄さんとパスを楽しむ姿や、、

IMG_0062

保育士からボールを取ろうと一生懸命な姿も☺

IMG_0063

終始、夢中になって楽しんだ子どもたちでした。

 
1歳児さくら組

身体測定をしました。

「きをつけするよ」と伝えると前を向いて測定をすることが出来ました☺

また、以前よりも靴下やズボンを積極的に穿こうとする子が多く、微笑ましかったです。

待っている間は、のりの空き箱や小さいペットボトルを使って歌に合わせて玩具を鳴らしたり高く積み上げたりして楽しんでいました♪

「はらぺこあおむし」の絵本を読み聞かせした後、何を食べていたか聞いてみると「りんご!」「いちご!」などと答えていましたよ♪

 

 
0歳児つぼみ組

身体測定をしました。

初めて測定する子も他のお友達の様子を見ていたからか落ち着いて測定することが出来ました☺

その後は、室内でブロックや絵本などを見てゆったり過ごしました。