5歳児うめ組
先日の続きでお神輿に飾る紙コップ人形を作りました。
今日は、ハサミで折り紙を好きな形や長さに切りながら髪の毛や顔のパーツなどを作りした‼
初めは「どうしようかなーー、、、どうやってやるのー?」などと悩んでしまう子どもたち。しかし、、、、、とりあえず折り紙を切ってはり始めると「こうしてみよう‼こうしたらよいかも‼」などと、次々にアイデアがでてきて夢中になって取り組んでいました♪周りの子が作っている物を見て、「いいねそれ‼」「かわいい‼上手‼」と褒めあっている姿が見られました。
大きいサイズの折り紙を貼って後からハサミで美容師のように髪の毛の長さを調節したり、、、、、細くて短い折り紙を沢山作って前髪を作ったり。面白い発想がたくさん見られました♪「ここはこうしたの‼」と、こだわった所を一生懸命に説明してくれましたよ♪
目や口を切ることはお手の物♪さすがうめ組さんです‼
様々な表情をした皆らしい紙コップ人形が完成しました‼
4歳児たんぽぽ組
うめ組さんと一緒にお部屋で盆踊りの練習をしました。
少しずつ踊りを覚えてきて、掛け声を言いながら楽しんでいました。
みんなでどんな夏野菜があるか話をしてクレヨンで描きました。
「トマト」「ナス」「スイカ」等をそれぞれ考えながら画用紙に描いていました。
最後に枝豆を収穫し、順番にハサミでさやを切りました。
3歳児ゆり組
本日はプールの予定だったのですが、残念ながら雨が降ってきてしまった為、昨日の続きでたこ焼き作りをしました。
筆で器用にソースとなる絵の具を塗って…
「どのくらいのせようかな?」「かつお節いっぱいにしよう‼」と言いながらトッピングをしました。
作っている最中には「おいしそう~‼」「食べたいね☺」などといった、可愛らしい会話が聞こえてきましたよ♪
とっても美味しそうなたこ焼きが完成しました☺
2歳児もも組
ホールで遊びました。
まずは「ディズニー体操」と夏祭りの盆踊りで踊る「クワガタ音頭」を踊りました。クワガタ音頭では、「ガッシガシ~♪」と流れる歌詞に子どもたちも合わせて言っている子がいました♪
その後は、サーキット遊びをしました。
けんけんぱ、とんねるくぐり、平均台の3つを順番に行ないました。
けんけんぱでは、まだ片足跳びは難しいですが、丸の中に両足で上手に跳ぶことができました。
平均台では一人で挑戦する子も‼両手を広げバランスを取りながら渡りきることができました。
平均台を終えた後の決めポーズも忘れずに♪
1歳児さくら組
野菜を使ってスタンピングをしました。
赤や青の絵の具を使ってポンポンと様々な模様がつく様子を楽しんでいました♪
ピーマンやナスなどの野菜の断面をじーっと見つめている子やポンポンと色がつくように力強く押している子もいましたよ♪
順番を待っている間は、ブロック遊びをしました♪
ブロックを上に積み上げたり線路のように横につなげたりして楽しんでいました☆
保育士が乗り物を作ると上に乗って手を振っている姿がとても微笑ましかったです☺
0歳児つぼみ組
足型をとりました。
♪どんな色がすきの歌を歌いながら子どもたちに好きな色を選んでもらうと、
各々好きな色を指さしたり、絵の具のボトルを持ったりして好きな色を選ぶことが出来ました☺
筆で足の裏に絵の具を付けると、くすぐったいようで足の指を動かす姿が可愛らしかったです。